2012.2.28 東陽の歴史
先日の日曜日はおじさんの四十九日法要で
生野区にある教恩寺に親戚が集まりました。
酒も入り、昔話で盛りあがっていたところ、
教恩寺の元坊守(坊守とは一般的に住職の妻のことです)、
つまり私の父(東陽精工の社長)の妹が
『これ昔に東陽精工で作ってもらってん』と見せていただいたのが
その時の社長、亡くなった元住職の坊守さんのお父さん
つまり私の祖父が想定40年ぐらい前に東陽精工で作った灰皿なのです。
重量感・色合い・デザイン いいですね~
想定40年以上前に買っていただいたものがいまだに大切に
使っていただいているのもうれしかったです。
さらに元住職の坊守さんの末の妹、
つまり私の叔母さんが
『私もあんたのおじいちゃん怪我したときにタップ手伝ったで~』
と教えてもらったので驚きでした。(あの叔母さんが東陽精工でタップって!!)
ほんとうにいろんな方たちに支えられて、歴史をつくって
会社って存在するのですね・・・
心の奥に歴史の感動をおぼえた一日でした。。