2018.10.3 ものづくりワールド
インテックス大阪で開催されている
ものづくりワールドの見学
活気あふれる場内では新しい技術を競い
売り込み様々な企業が出展されてました
知り合いにもたくさん出会い情報交換
AIやIOTがこれからのモノづくりを
牽引していきますので情報だけでも
出遅れないようにしておきたい所です
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
月別アーカイブ / 2018年10月
インテックス大阪で開催されている
ものづくりワールドの見学
活気あふれる場内では新しい技術を競い
売り込み様々な企業が出展されてました
知り合いにもたくさん出会い情報交換
AIやIOTがこれからのモノづくりを
牽引していきますので情報だけでも
出遅れないようにしておきたい所です
遼太郎の3年生運動会2018
30日の台風の影響で順延されて
本日開催でした
秋空のいい天気での運動会
未来を背負う子供たちの元気と笑顔
その後の家族打ち上げでは
お疲れ~~~
ノックアウト!!!!
台風21号の爪痕でシャッターが壊れたままなのに
台風24号が大阪直撃の予報を受けて
ビビりまくっていました
トラックと軽バン
社内はブルーシートで完全防備して徹夜で備えました
夜の工場に1人って心細いもんです
わが社は幸い何事もなく無事でした
南風と北風の風向きでこんなに影響が変わります
21号の時は本当ビビったから・・・
早よシャッター直しにきてくれーーー(心の叫び)
徹夜して守った。
という事で本日は昼から休みをもらって寝よ・・・
っと思ったけど深く寝てまうと夜眠れなくなるので
葉室麟原作『散り椿』を見に行きました
シナリオが複雑なので物語的には
一回見ただけではわかりにくいっていう印象
ですが、日本的な描写やサムライの真剣勝負
人間の感情には圧倒されるものがあります
『人が正しいことをすることは、
必ずしも人を幸せにすることとは限らん』
印象的なセリフでした
この言葉に人間の葛藤のすべてがあるのではないか
正しい事をする⇒誰かが不幸になることもある
矛盾した世の中ではやはりそこにあるのは
『人間の信念』ではなかろうか
黒木華さんかわいいな
サムライの生き様と黒木華さん好きに
おススメです